身体もこころも温まりました〜♨️

今日は91回目の《お楽しみランチ》でした。(特に91にこだわりはないのですが。笑)

ここのところの冷え込みでやはり身体の温まるメニューをと、メインはガンバファームの

元気な野菜🧅🥔🥦🥕たちでポトフにしました。

後は、安曇野のお豆腐を半分くらい使った乾燥バジルの効いたシーチキン入りのグラタン

青天米とミックスビーンズのご飯

デザートは餃子🥟の皮のプチアプリコットジャムパイ🥧


昨年12月初めより土曜日のランチを楽しみに来てくださる高齢者ご夫妻がいられます。

ご主人様が4年前にアルツハイマー型認知症の診断を受けていられるとお聞きしています。

クリスマスイベントのときにもお越しいただいたのですが、12初めに来られた後、奥様が

自宅で何かの拍子で壁にぶつかられ右肩を脱臼されたと昨日のランチ申込みのご連絡の際

お話しされていました。

『主人が役にはたたなかった(笑)😅』と言っていられましたが、寒さとコロナ禍のフレイルに近い状況に陥られる方が増えたせいか?ご近所やモンステラに来られる方で家庭内で怪我を

される方がいつになく増加していられます。

オミクロン株の感染拡大が余談を許さず、またいろいろ場にも制限がかかることも予想

されます。

勿論自粛することは大事なことですが、過去の公の場の在り方をフィードバックし、

どうしたらコロナ禍における心身への弊害を少しでも防ぐことができるのかを真剣に考え、

フォーマルとインフォーマルが連携を図ることが求められているように思います。

デザートとは別にアプリコットカップケーキ🧁を焼いてみました。

本当はアプリコットジャムが上に乗った状態で焼ける予定でしたが、中に入った状態で

焼け、まるでテクニックがあるかのような😅できあがりになりました。(笑)


#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケアラー  #日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動 

 #ガーデンカフェ #500円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド

#社会福祉 #相模原市 #心のバリアフリー

 #家族介護者  #うつ病の人と繋がりたい #住み開きすみびらき #認知症介護

#高齢者の集いの場 #眠っているものを生かすお手伝い

 #地域コミュニティを創る #新しい暮らし方をしたい人 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

 #むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 

ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000