🍀年末最期❓に青天の霹靂🍀

先日、地域包括支援センターと社会福祉協議会を通してケアラーズカフェモンステラが

頂戴したお米30Kgの袋を開けてみました。

開けた夫が『ネェ〜❗️❓』と感嘆の声!

そこには今まで見たこともない玄米に薄緑色の混ざってるお米が袋いっぱいに入って

いました。勿論私も初めて見ました。

ご存知の方もいられると思いますが、そのお米の名前は【青天】【活き青】と言われていて、

最高のタイミングで収穫されたお米なのだそうです。🌾

薄緑色なのは葉緑素を多く含み普通に収穫されたお米より栄養価が高いのだそうです。🍚

一年の終わりにこんな🍀嬉しい青天の霹靂🍀があり締めくくりには最高です。😃🙌🙌🙌

仏様に供えるために炊いてみました。

炊いている途中からとても甘〜い香りがしていました。

食べてみると口の中にも甘〜い香りが広がり濃い味がしました。😃😃

新年からのランチやライスバーガー🍔のご提供がより楽しみになります。🎶


今日の写真は、お米つながりで秋にガンバファームで初めての稲刈り🌾体験でいただいた

稲を使った玄関ドアのお正月飾りと生花です。

床の間の鏡餅も二人暮らしになり超シンプルサイズ!

両親が健在な頃は三方に大きな鏡餅を飾っていました。

そして今年の生花も至極シンプルにしてみました。

私自身も首を垂れる人になれるでしょうか?😌


#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケアラー  #日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動 

 #ガーデンカフェ #500円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド

#社会福祉 #相模原市 #心のバリアフリー

 #家族介護者  #うつ病の人と繋がりたい #住み開きすみびらき #認知症介護

#高齢者の集いの場 #眠っているものを生かすお手伝い

 #地域コミュニティを創る #新しい暮らし方をしたい人 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

 #むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 






ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000