【頑張った洗面台と家具移動と断捨離】

築32年頑張った2階の洗面台がとうとう水栓部分が卒業となり急遽今日交換します。

2階キッチンもこれから先の高齢者世帯に向けてリフォームが必要そうです。


🎄クリスマス🎄から新年の設えに模様替えの最中、1階最後のモンステラ部屋となった

空間に、32年間2階のリビングにあった家具を移動し新たに生かすことにしました。

線維筋痛症のある私は以前のような力💪がでないため、先日来たときに次男に家具移動を

したいことを話していたら、『明日午後からなら都合がつくから。』と昨夕急遽連絡が

ありました。

まさか洗面台交換と同日になるとは想定していませんでしたが、一度に片付きラッキー🤞

な気がしています。😃

32年前は次男はまだ3歳でした。

孫の恵舞と同じ歳だと思うと、私も夫もそれなりに歳をとりました。


#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケアラー  #日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動 

 #ガーデンカフェ #500円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド

#社会福祉 #相模原市 #心のバリアフリー

 #家族介護者  #うつ病の人と繋がりたい #住み開きすみびらき #認知症介護

#高齢者の集いの場 #眠っているものを生かすお手伝い

 #地域コミュニティを創る #新しい暮らし方をしたい人 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

 #むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 

ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000