執着はないけれど捨てられないもの
介護保険制度が始まる前に母の介護用に購入した介護用テーブルです。
私はその時38歳⏩2月で65歳になります。
その間、義母の介護付き有料老人ホームにも出張しました。
🎄クリスマスイベント🎄の際は、展示用テーブルに早変わりしていました。👌
特に執着していることはないのですが、年末年始に何回目かの断捨離を計画していて、
さすがに処分しようかな?と夫と話していたのですが、結局2階のサブベッド🛌に移動して
きました。
いつ始まるかわからない介護、介護保険制度のレンタルはありますが介護認定が下りなければ結局レンタルも叶いません。😂
ということでこのような結果になりました。
🎅気まぐれサンタのクリスマス🎅でさらに開いた部屋は母を介護していた想い出の部屋
でもあります。💛
様々な経験をし、様々な想いをした部屋でしたが有効活用することで母も喜んでくれて
いる気がしています。😃
#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケアラー #日本ケアラー連盟
#認知症の人と家族の会 #市民活動
#ガーデンカフェ #500円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド
#社会福祉 #相模原市 #心のバリアフリー
#家族介護者 #うつ病の人と繋がりたい #住み開きすみびらき #認知症介護
#高齢者の集いの場 #眠っているものを生かすお手伝い
#地域コミュニティを創る #新しい暮らし方をしたい人 #さがみはらSDGs
#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島
#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣
0コメント