❄️津軽の雪❄️と新たな出会い
予報どおり、最後にお話しをさせていただきました新たな出会いの方が帰られる頃に
❄️雪❄️が降り出してきました。
朝から取材に来られた方やl津軽三味線を聞きに来られた方々、ボランティアの皆さまが
帰られるまでは足元が悪くならずに済みホッとしました。
まさかケアラーズカフェモンステラで津軽三味線の音色を皆さまと一緒に聞けることがある
とは夢にも思いませんでした。
取材に来られた方もカメラを手にされ聞いていられましたが、ケアラーズカフェモンステラモンステラがどのように目に映られたでしょうか。
そして取材もあり、お話しが最後になってしまわれた方はわざわざ横浜市内からお越し
くださいました。
横浜市野毛の飲食店をお借りして月に1〜2回不定期でオープンされている
心と体に栄養を「HSPカフェ」をされている方です。
モンステラに比べると比較的若い年代の方が集う場所のようですが、お若い年代の方がオープンしてくださるのは私にとってもとても嬉しいことです。
また私の思う【食べることは生きること•いきること】の想いは同じだと感じました。
そして「精神科疾患があっても出会いは諦めない」という想いにも惹かれました。
管理栄養士さんのつくられるメニューにも惹かれます。
#ケアラーズカーフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア
#日本ケアラー連盟
#認知症の人と家族の会 #市民活動
#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ
#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー
#家族介護者 #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護
#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い
#7j 多世代交流食堂 # さがみはらSDGs
#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島
#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣
0コメント