❤️ホンネで生きる❤️

私ごとですが昨日は朝から月一定期通院日でした。

現在の総合病院🏥で大腸癌の手術をお願いしたのが57歳のとき、

そこから8年が経ち、その以前からの通院を入れるとかれこれ20年間となります。

一昨日の夜準備をしていたとき思いがけず出た言葉は『通院ももう飽きたなぁ〜』でした。

昨日の2科の受診の際、どちらの先生にもその自分のホンネをお話しさせていただきました。

先生方は少し🤏笑ながら『お気持ちはお察しします。手立てが見つからない状況ですからね。』と言ってくださり、初めて来月は休診することにし、薬💊の処方を工夫してくださり

12月は定期通院はお休みしてみることにしました。

でも2週連続の他科の検査は予定通りです。

決して通院しない選択肢も、必要である薬💊の服用も止める選択肢は残念ながら私にはありません。😆

完治のない病気たちとこの先もどう付き合っていくのか?

自分でも理解してしてはいますが、思わず出た「私のホンネ」を二人の先生に伝えることが出来るのは本当に幸せなことだと思っています。🙏

『お気持ちはお察しします。』と返ってきた言葉にもホッとしました。

私の脳と神経の誤作動で起こる各症状の原因は未だ不明のままです。


話は変わり、今日はお楽しみランチ🍱でした。

先月あたりからご常連の何人かの方たちが体調を崩されたり、モンステラまで歩いて来られなくなくなっていられる方もいられます。

気にかかりながらときおり電話☎️をかけて、ご様子を伺ったりしています。

以前より半数の人数のときもありますが、新しく来られるようになられた方も少しずつ

増えてこられているのも嬉しいことです。😃

新しいケアラーさんが来られるのは心中複雑な部分も否めませんが、2年後の介護保険制度

改正に備えてできる準備のお話しはどんどんさせていただいています。

要介護2の私自身自分ごとでもあります。


最近は時々、『火曜日の軽食と土曜日のランチにお使いくださいネ。』と採れたて野菜や

果物の差し入れをわざわざお届けくださる方もいられ感謝🥲しかありません。🙇‍♀️

今日もお裾分けの物物交換❓会となりました。


私ごとも、モンステラでも【ホンネで生きる】ことができることに本当に幸せを感じさせて

いる私です。😃🙏





#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア #日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動

#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ

#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー

#家族介護者  #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護

#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い

#地域コミュニティを創る #こころ豊かな暮らし方 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 #左膝内軟骨腫

ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000