【親子だな〜と】

今日は予報は出ていたものの雪❄️となりました。

私も明日は、脳のMIR検査•エコー検査と月一診察が朝から予約が入っていて、凍結があまり

酷くないこと願っています。

夫の運転で通院しているため、夫が夜のうちに対処していました。

公共交通機関で出かけることに支障がある私としては夫に感謝しています。🙏


話しは変わり、長男がやっている中野のお店の近くの新井薬師さんも辺り一面雪❄️が降ったようです。

また、お店のドア🚪のお正月飾り(プロの方に依頼)と、我が家の玄関内正面のドア🚪の

お正月飾りが色違いではありますが同じで驚いたのと同時に嬉しくもありました。

依頼したご夫婦は海外暮らしが長かったとのことで、奥様はケアラーさんでもあるそうです。

このような飾りつけは、海外の日本が好きな方が好まれる飾り方です。

私は全くの素人レベルですが、プロの方がされている飾り方と同じで、そういう意味でも

嬉しく思いました。👌😃

お店ではありませんが《ギャラリーモンステラ》でもあるので、もっとお洒落で心地よい感性を学びたいと思っています。

訪れてくださった方が見た目にも心地よいモンステラでありたいと。😌


どうぞ明日外出予定の方はくれぐれも凍結と寒さにご留意いただけたらと思います。❄️


#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケアラー  #日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動 

 #ガーデンカフェ #500円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド

#社会福祉 #相模原市 #心のバリアフリー

 #家族介護者  #うつ病の人と繋がりたい #住み開きすみびらき #認知症介護

#高齢者の集いの場 #眠っているものを生かすお手伝い

 #地域コミュニティを創る #新しい暮らし方をしたい人 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

 #むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 

ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000