🌹母の日の母の想い🌹
12日(日曜日)は🌹母の日🌹でした。
そして私の持病のひとつ【線維筋痛症世界啓発デー】でもありました。
世界中のお母さんにとっていろいろな想いで過ごされた日でもあったと思います。
私ごとでは有りますが、線維筋痛症から3年間程、外を歩くことが厳しい状態になり、
ましてや電車🚃に乗って外出することは夢のまた夢😂の日々でした。
昨年の晩秋に4年振りに私を蘇らせてくれるハワイ島を旅しやはり奇跡が起きました。
1人での外出はできませんが、外を歩くことはできるようになりました。
今年の🌹母の日🌹は長男が前職とは全く違う商売ということを始め5年が
経ち、恵比寿ガーデンプレイスで開催されたイベントの中のキューバサンドイッチの
キッチンカー3車両(3店舗)の1車両🚚の出店をさせていただきました。
12日が最終日で、主人と一緒に電車🚃に乗り恵比寿までイベント開催に出かけることができました。
普段はキッチンカーではありませんので、準備等大変な中でも主催者側から用意された🚚で
貴重な体験と他店とのキューバサンドイッチの違いや商いの仕方など学ぶことが多い3日間だったと思っています。
そして普段は1人でやっていますが、開店の際と同様に前職でお世話になった方々が交代で
手伝ってくださり本当に感謝しかありません。🙌
母親の想いとしては、息子のつくるキューバサンドイッチを買ってくださった1人1人の方に
『買っていただいてありがとうございます。』🙇♀️とお礼を伝えたい衝動に駆られました。
昔何かのCM に『親は一生子どもの応援団』というのがありました。
子離れしたつもりではいますが、特に母親というのは理屈だけではなくそういう想いを
もった生き物なのかもしれません。
次男も毎年この時期は一年の中でも最も多忙な時期でゴールデンウィークも縁がなく、
今月下旬になってやっと一段落するのだと思います。
これからは特に、我が家の🌹母の日🌹は、家族それぞれ元気に頑張っていることが
母親として最高のプレゼント🎁なのだと思います。😊
そしてこの🌹母の日🌹を当たり前に迎えられることに感謝です。🙏
19日は🍀ヤング•若者ケアラーの居場所ハレレア🍀がオープンします。
もしかしたら、🌹母の日🌹を素直に喜び合えない親子関係もあるように思っています。
母の日を素直に喜べることを当たり前だと思わない自分で有りたいと思います。
#ケアラーズカーフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア
#日本ケアラー連盟
#認知症の人と家族の会 #市民活動
#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ
#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー
#家族介護者 #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護
#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い
#地域コミュニティを創る #こころ豊かな暮らし方 #さがみはらSDGs
#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島
#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 #左膝内軟骨腫
0コメント