🌸一足早い小桜咲く気分🌸

昨日はかながわ県民センターにて午前中【令和5年度ボランタリー活動奨励賞表彰式】が開催

されました。

黒岩県知事は議会中とのことでご欠席でした。(残念🫤)

パルシステム神奈川の【市民応援プログラム】の際も、今回も思ったのはノミネートされた団体・受賞された団体共に子どもさんに関わる何かに特化した事業内容が8〜9割、そしてNPO &社団法人化されている団体も8〜9割に及びます。

当然団体をつくられる年代も高齢者の私と比べると20〜30歳下の方が多くなります。

私から見て若い年代の方々が社会的貢献や社会的処方に取り組んでいられることは本当に

素晴らしく感じられ嬉しく思っています。

モンステラのようにただの会には確かに信用度・規模的継続などの問題点が考えられます。

でも、NPO・社団法人化されるメリットとデメリットもあるように私は懸念を覚えることがあります。

🔴 まず大きな違いは一般社団法人が登記だけで設立できるのに対し、NPO法人は認可が必要だという点です。 そのため設立までにかかる期間が一般社団法人が1週間から2週間であるのに対し、NPO法人では数か月必要となります。 そして設立時の人数は一般社団法人が社員2名以上で設立できますが、 NPO法人は10人以上必要です。🔴

(上記以外にもありますが)


今回のケアラーズカフェカフェモンステラの選考理由の中に、(一部抜粋です)

【一方、特定のテーマに縛られることなく、だれでも参加でき、自分たちに

出来るところから始めるという活動姿勢や赤字にならなければよしとする

運営姿勢にも共感するものがありました。そして、「こういう活動をやって

くれる人が増えてほしい」と応募理由に記載されているように、「私たちに

も何かできるかもしれない」と感じさせてくれる地域の居場所づくりの活動

として高く評価させていただきました。】

審査委員の方々が、ケアラーズカフェモンステラが敢えてNPO・社団法人化しない理由に

ついてご理解いただけたことが何より嬉しく思いました。

表彰式が終わり、《神奈川県ボランタリー活動推進基金審査会会長》の方と少しお話し

させていただきました。

『幅広い活動をされていられますね』と言っていただき、私は『全部繋がっていることだと思っているのです』とお答えさせていただきました。

「何か・誰かのために始めてみたい」と思っている人たちが、モンステラのように気軽に

“DO”できたら、点が線なりそして面になり広がっていく確率が高いように私は思うのです。

【ハードルは低い方が良い】理論です。


ケアラーズカフェモンステラも事半ばです。

少しずつ成熟していかなければいけない時期に差しかかってきたように思っています。

【誰がために】✊がんばろうガンバワーク✊さんに教えていただいた原点の言葉です。


#ケアラーズカーフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア 

#日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動

#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ

#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー

#家族介護者  #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護

#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い

#地域コミュニティを創る #こころ豊かな暮らし方 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 #左膝内軟骨腫

ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000