🍀笑顔と談笑の声は人を元気にする🍀
モンステラに足を運んでくださるのは圧倒的に女性が多いのですが、時折男性の方も
いられます。
最近もこころが弱ったり、壊れかけていられる男性の方が幾度かモンステラに足を
運んでくださるうちにご自身にも笑顔☺️が戻って来られるのを感じられることが
なによりの私の喜びにもなっています。
昨日お話しをさせていただいていたとき言われた言葉がありました。
『ギャラリーのソファ🛋️に座って、皆さまの☺️談笑の声と笑顔☺️を見ているとだんだん
こころが癒されて来て、私にできることを始めてみたいと思うようになりました』
まだモンステラに来られるようになって4回目です。
不思議に買われる✊ガンバパン✊の個数が1個ずつ増えて来られました。😃
始めて来られた時の涙😢ぐまれていた姿はもう見ることは無くなりました。
皆さまの☺️談笑と笑顔☺️は、壊れかけたこころまで元気にしてくれるパワーが
あるのだと気づきました。
そして私もまた皆さまに助けていただきました。🙌
そして午後、予定より早く来られたパルシステム神奈川の方もまた、瞬時にモンステラでの皆さまの楽しげな様子をご覧になり圧倒されたのと笑顔☺️になっていられました。
パルシステムには、6月にパルシステム有料雑誌の【住み開き】特集でモンステラを取材、
記事掲載をしていただきました。
今回はパルシステムの【市民活動応援】で助成金の応募をさせていただきました。
おかげさまで一次通過をし、本審査のため【住み開き】がどのようなものなのか?
「百聞は一見にしかず」ということでお二人で来られました。
全員ではありませんでしたが昨日来てくださった4名のボランティアさんたちにも、それぞれモンステラでボランティアをされることになったきっかけやボランティアをしていての
感想、パルシステムの居場所づくりに対する希望などを聞いてくださいました。
現在、パルシステム様以外にも社会貢献として行政では行き届かない部分を視野に入れ企業としてできることを地域住民の協力を得ながら構築していこうとしているところが増えて来ているのを感じています。
子どもたちから高齢者まで様々な問題がある昨今、行政とは違うスピード感で進めていただ
けることを願ってやみません。
今年度は全部で24団体が1次通過しました。
#ケアラーズカーフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア
#日本ケアラー連盟
#認知症の人と家族の会 #市民活動
#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ
#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー
#家族介護者 #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護
#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い
#地域コミュニティを創る #こころ豊かな暮らし方 #さがみはらSDGs
#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島
#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 #左膝内軟骨腫
0コメント