😃名寄の友人夫妻と久々のブレイクタイム😃
私ごとですが、
私がうつ病のトンネルから出たいと思うきっかけを与えてくれた🌺ハワイ島旅行🌺に誘って下さったご夫妻であり、
次男の幼稚園年中からの親子ぐるみでの30年越えのお付き合いとなりました。
ご主人の実家の仕事を継がれるため6年前に名寄に帰省されたご夫婦と次男の友人の息子さんがお子さん2人を見せたいと4年ぶりに訪ねてくださいました。友人息子さんは4人を育てられ今はお孫さん7人となられました。😃
名寄に両親と次男家族➡️埼玉県に長男家族➡️山梨県に三男家族(次男の友人)➡️神奈川県に四男家族と距離はありますが、ご家族の心の距離はとても近い素敵なご家族です。👏
今回もご主人のコロナ禍になり東京への始めての出張でご夫妻で久々に来られました。
ご家族自体も一同に会することを避けられて、羽田空港から息子さんたちが順番にご兄弟の
お宅にご両親を車🚙に乗せて移動し、最後が我が家にお立ち寄り下さいました。
名寄に帰省されるときに、それまでパン教室🥖にいかれていて使用されていたパン籠を2つ置き土産とにくださいました。
それからずっと👊がんばパン🥐👊の日には使わせていただいています。🙏
ケアラーズカフェ☕️モンステラをさせていただいてから思うのは、時々書かせていただく
ことがある【家族力の希薄】です。
私たち夫婦も、友人家族の家族力には学ばせていただだくことがたくさんあります。
良いお手本は是非真似をさせていただきたいと思っています。
当然時間が足りず、楽しさと物足りなさが背中合わせですが本当に楽しいひとときを
過ごすことができました。😃
LINEでも連絡は取り合っていますが、やっぱり直接会って話すことができることの尊さを
感じずにはいられませんでした。
貴重な充電時間となりました。🙏
#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケア #日本ケアラー連盟
#認知症の人と家族の会 #市民活動
#ガーデンカフェ #600円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド
#社会福祉 #相模原市南区 #心のバリアフリー
#家族介護者 #介護うつ病 #住み開きすみびらき #認知症介護
#コミュニティカフェ #眠っているものを生かすお手伝い
#地域コミュニティを創る #こころ豊かな暮らし方 #さがみはらSDGs
#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島
#むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣
0コメント