🤲つながる気持ちの共有🤲

今日の午後、二巡目の方々が帰られるのと入れ替わりに調布市にお住まいのケアラーさんで、

ご自身が、[子育てと家族の介護•ケアが重なる]

〜ダブルケア おしゃべりの会〜 in  調布を主催されていられる方がわざわざ足をお運び

下さいました。

このケアラーさんとはInstagramでつながることができました。🤲😌

17日木曜日、午後13時30分〜15時 ZOOM開催で第6回《ダブルケアおしゃべりの会》が

開催されるとのことです。

もしダブルケアをされていられる方でZOOM可能な方は是非ご参加してみられてはいかがでしょうか。 ココロが少し🤏軽くなるかもしれません。💛


私もケアラーだった頃、ダブルケアの時期もありました。

今日調布からわざわざ足をお運びくださった方にも、

『つながる人とは実際の距離は遠くても、こころの距離は近くて共有ができますね。』と、

お話しさせていただきました。

本当に遠くからこの時期足をお運びいただき感謝です。

このご縁も大切にしていきたいと思います。😂😃


話しは変わり、モンステラは今日も「どなたでもどうぞ」の一日、そしてclose後でしたが

母娘での見学に来られた方がいられました。

やっぱり地域に共生の場があったら良いな〜と思います。


#ケアラーズカフェモンステラ #ヤングケアラー #ダブルケアラー  #日本ケアラー連盟

#認知症の人と家族の会 #市民活動 

 #ガーデンカフェ #500円ランチ #がんばろうパン #ハーブを楽しむ #ホームメイド

#社会福祉 #相模原市 #心のバリアフリー

 #家族介護者  #うつ病の人と繋がりたい #住み開きすみびらき #認知症介護

#高齢者の集いの場 #眠っているものを生かすお手伝い

 #地域コミュニティを創る #新しい暮らし方をしたい人 #さがみはらSDGs

#フェルト絵本 #フェルトスイーツ #フェルトフラワー #ハワイ島 

 #むずむず足症候群 #線維筋痛症 #眼瞼痙攣 



ケアラーズカフェ モンステラ

家族介護者(ケアラー)の方の気持ちに寄り添いながら、 あなたと同じ目線に立ち、悩みをわかち合うことで、 ホットできる心の癒しの場でもあります。 元ケアラーが自宅を開放しています。

0コメント

  • 1000 / 1000